一人暮らしにおススメな事

こんばんは!naraieのかっちゃんです☆

前回は「引越しの時にやる事」をお伝えしたのですが、少しでも皆様のお役に立てましたでしょうか?

引越しはバタバタしがちなので、ToDo Listを作っておくとやり残しがなくて良いのでオススメです☆

ご家族のお引越しは人数が多いとその分だけや手続きが多いので大変なのですが、

一人暮らしはまた違った意味で大変ですよね…

なぜなら!

「初めての一人暮らしだからやることが多すぎるっ!!」からです…

私の一人暮らしは23歳の時だったのですが、契約した不動産屋さんに言われるがまま、ハンコ押したり、名前書いたり、説明を流し聞きしたり(ちゃんと聞けっ!)…(;´д`)

とにかく流れに任せて進めていました!

経験者からのアドバイスとしておススメのやる事を是非シェアしたいので、いくつかご紹介しますね!

〈初期費用の確保〉

楽しみな一人暮らしですが現実的にかかる物を把握しておくと、後で辛くならないです!

・家賃: 奈良エリアの平均家賃は約49,148円です。

・契約費用: 契約時に敷金、礼金、仲介手数料などがかかります。家賃の4~5ヶ月分が目安です。

・引越し費用: 約4万~8万円。

・家具・家電: 約15万~20万円

〈ライフラインの確保〉

そしてライフラインの種類。契約種類が多いですが、頑張りましょう!

・電気: 関西電力などに手続きを行います。

・ガス: 奈良県では主に都市ガスが利用されます。

・水道: 市町村に届け出が必要です。

・通信: インターネットや電話の契約を新しい住所に新規契約か変更します。

・郵便局: 引越し先に1年間転送してくれるので、申し込みしておくと便利。

〈周辺環境の下調べ〉

スーパーや病院を事前に調べておけば、毎日の生活に困ることは少ないですよね!

コンビニも必須!

これらの手続きを事前に確認し、引っ越し前に完了させることが重要です♪

更に避難場所の確認、防災グッズも最低限の準備ができてるとご家族も安心かと思います!

ざっと並べてみましたが、沢山ありました…

わからない事や手続きがありましたら、是非naraie にご質問下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次